令和7年度 タクシー利用補助券の交付申請のご案内

公開日 2020年03月01日

更新日 2025年03月03日

タクシー利用補助券とは

タクシー運賃から、1 枚あたり 500 円(上限)の割引が受けられる券です。

交付枚数、利用時の注意

1人あたり 48 枚交付します。(※運転免許証をお持ちの方は、半分の24枚です。)
利用枚数の制限は・・・
 ▼利用区間が町内のみの場合は、枚数制限はありません。
 ▼利用区間に町外を含む場合、 1 乗車毎に 1 人 2 枚までの枚数制限があります。
 ▼補助券を使う人同士で町外を含む区間を相乗りした場合、 枚数制限はそれぞれ 2 枚までです 。
利用期間は令和8年 3 月 31 日までです。

<利用できるタクシー会社>
交友タクシー、平和交通(タクシー)、丸直タクシーの3 社

<対象になる人(申請時)>

年齢64歳以下 運転免許証 交付対象

令和7年度

64歳以下 ※有無 、自主返納 を問わず ×
65歳~74歳

持っていない(自主返納・ 失効 ・ 元々無い)

持っている ×
75歳以上 持っていない(自主返納・ 失効 ・ 元々無い)持っていない(自主返納・ 失効 ・ 元々無い)持っていない(自主返納・ 失効 ・ 元々無い)持っていない(自主返納・ 失効 ・ 元々無い)
持っている

○(24枚)

 ▼運転免許証を持っていると、交付対象の場合でも、交付枚数が半分の24枚になります。
 ▼上記のほか、玉村町に住民票がある 、町税に滞納がない 、福祉タクシー利用者でない、申請による自動車税や軽自動車税の減免を受けていないことが条件になります。

申請の方法

①玉村町タクシー利用補助券交付申請書を、下記の提出先へ提出してください。
 ▼必要なものは、下記申請書のみです。
 ▼ご本人名義の申請書であれば、代理の方からの提出でも受付します。

②オンラインでの申請(LoGoフォーム)
https://logoform.jp/form/Pa4N/860163

        


▼①②共に受付期間は、令和8年2月27日までです。

<提出先・お問合せ>
玉村町役場環境安全課(2 階の④番窓口) 電話 0270-64-7708

タクシー利用補助券発送スケジュール(予定)

当課の申請受理日 補助券発送予定日
令和7年2月28日まで 令和7年3月24日
令和7年3月1日から3月31日まで  令和7年4月11日
令和7年4月1日から4月11日まで 令和7年4月25日
上記以降 

令和7年5月9日以降
※申請書受理日から約2週間後を目安

ダウンロード

R7タクシー利用補助券申請案内[PDF:345KB]

R7タクシー利用補助券申請書[DOC:65.5KB]

R7タクシー利用補助券申請書[PDF:105KB]

R7タクシー利用補助券申請書(記入例)[PDF:151KB]

交通弱者対策事業要綱[PDF:500KB]

この記事に関するお問い合わせ

環境安全課
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
TEL:0270-64-7708
FAX:0270-65-2592

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード