過去の企画展・特別展

公開日 2023年04月14日

更新日 2024年03月22日

過去の企画展・特別展

年度 企画展・特別展名 会期
平成7年度   開館記念特別展「玉村町の遺跡−古墳時代−」 平成7年5月5日(金曜日・祝)~6月4日(日曜日)
特別展「玉村八幡宮の大祭」 平成7年11月3日(土曜日)~12月17日(日曜日)
平成8年度 第1回企画展 例幣使道を往く(1)「和泉屋と日野屋−まちに生きる人々−」 平成8年5月3日(金曜日・祝)~6月2日(日曜日)
特別展「発掘 玉斎の足跡」 平成8年11月2日(土曜日)~12月15日(日曜日)
平成9年度 第2回企画展 例幣使道を往く「ふるさとの風景−ミニチュアでみる日本の民家−」 平成9年5月3日(土曜日)~6月1日(日曜日)
特別展「菓子型でみる日本のデザイン−上州玉村桝屋の資料から−」 平成9年11月1日(土曜日)~12月14日(日曜日)
平成10年度 第3回企画展 例幣使道を往く(2)「五料宿−利根川を渡る例幣使道−」 平成10年5月3日(日曜日・祝)~6月14日(日曜日)
特別展「三右衛門日記にみる年賀」 平成10年11月1日(日曜日)~12月20日(日曜日)
平成11年度 第4回企画展「草原の道モンゴル−現代絵画と民族文化−」 平成11年5月2日(日曜日)~5月23日(日曜日)
特別展 シリ−ズ「旅」その1「名物にうまいものあり−東海道−」 平成11年11月3日(水曜日・祝)~12月12日(日曜日)
平成12年度 第5回企画展「玉村100年の移り変わり−なつかしの情景−」 平成12年7月18日(火曜日)~8月6日(日曜日)
特別展「郷土刀−名工藤枝太郎英義展−」 平成12年10月31日(火曜日)~12月17日(日曜日)
平成13年度 第6回企画展「玉村町の古墳時代−生活と文化を探る−」 平成13年8月3日(金曜日)~8月30日(木曜日)
特別展 例幣使道を往く(3)「古文書から見る例幣使道の交通−玉村宿・五料宿−」 平成13年10月30日(火曜日)~12月16日(日曜日)
平成14年度 第7回企画展「人々の願い−玉村町石造物写真展−」 平成14年7月20日(土曜日)~8月11日(日曜日)
特別展「玉村町の中世屋敷−堀をめぐらせた屋敷とその時代−」 平成14年10月29日(火曜日)~12月15日(日曜日)
平成15年度 第8回企画展「玉村町のまつり−受け継がれる伝統文化−」 平成15年8月2日(土曜日)~8月24日(日曜日)
特別展「玉村の街並み−日光例幣使道玉村宿の面影−」 平成15年10月26日(日曜日)~12月14日(日曜日)
平成16年度 第9回企画展「玉村町の学校−その歴史を振り返る−」 平成16年8月5日(木曜日)~8月29日(日曜日)
特別展「日光例幣使道玉村宿」 平成16年11月2日(火曜日)~12月19日(日曜日)
平成17年度 第10回企画展「三右衛門日記から見る幕末の玉村」 平成17年8月4日(木曜日)~8月28日(日曜日)
特別展「玉村町歴史資料館十年展」 平成17年11月4日(金曜日)~12月18日(日曜日)
平成18年度 第11回企画展「天明三年浅間山焼泥押と玉村町」 平成18年8月3日(木曜日)~8月27日(日曜日) 
特別展「古文書から見る江戸時代の玉村町−世相と生活−」 平成18年11月3日(金曜日)~12月17日(日曜日)
平成19年度 第12回企画展「玉村町の50年」 平成19年8月3日(水曜日)~8月26日(日曜日)
特別展「玉村町の漁撈」 平成19年11月1日(木曜日)~12月16日(日曜日)
平成20年度 第13回企画展「玉村町の地区の歴史1−玉村地区編−」 平成20年7月31日(木曜日)~9月14日(日曜日)
特別展「小泉大塚越3号古墳と小泉長塚1号古墳」 平成20年10月30日(木曜日)~12月14日(日曜日)
平成21年度 群馬県立歴史博物館30周年記念展連携展示事業「ぐんま古墳・はにわフェスタ」連携展 第14回企画展「群大考古資料里帰り展」 平成21年7月30日(木曜日)~9月13日(日曜日)
特別展「玉村町の地区の歴史2−上陽地区編−」 平成21年10月29日(木曜日)~12月13日(日曜日)
平成22年度 玉村八幡宮遷宮400年・玉村町歴史資料館開館15周年記念 第15回 企画展「玉村八幡宮の絵馬展」 平成22年8月5日(木曜日)~9月12日(日曜日)
特別展「玉村町の地区の歴史3−芝根地区編−」 平成22年10月28日(木曜日)~12月12日(日曜日)
平成23年度 特別協力大阪城天守閣 群馬県内博物館・資料館共催展示「上州の戦国時代」連携展【サテライト会場】 第16回企画展「国境河川地域、玉村町の戦国時代」 平成23年7月14日(木曜日)~10月2日(日曜日)
特別展「幕末の文人画家 千輝玉斎」 平成23年10月27日(木曜日)~12月11日(日曜日)
平成24年度 第17回企画展「たまむら歌留多で歴史めぐり」 平成24年7月26日(木曜日)~9月9日(日曜日)
特別展「玉村の近江商人 日野屋」 平成24年11月1日(木曜日)~12月9日(日曜日)
平成25年度 第18回企画展「玉村町の前期古墳」 平成25年7月25日(木曜日)~10月20日(日曜日)
特別展「玉村町の歴史的建造物 渡邉家と和泉屋」 平成25年10月26日(木曜日)~12月8日(日曜日)
平成26年度 第19回企画展「戦争と玉村町 −軍隊・銃後・空襲−」 平成26年7月17日(木曜日)~9月28日(日曜日)
特別展「玉村町の医家 小泉重田家−医家の暮らしを知る−」

平成26年10月23日(木曜日)~12月14日(日曜日)

平成27年度

玉村町歴史資料館開館20周年記念

第20回企画展「玉村町の指定文化財前期−玉村町の祭り・古墳・漁具のお宝紹介−」

平成27年7月9日(木曜日)~10月4日(日曜日)

玉村町歴史資料館開館20周年記念

特別展「玉村町の指定文化財後期−玉村町の江戸時代・建造物のお宝紹介−」

平成27年10月8日(木曜日)~12月27日(日曜日)

平成28年度 第21回企画展「玉村町の環濠屋敷と城館」 平成28年7月7日(木曜日)~10月2日(日曜日)
特別展「和泉屋井田家の古文書から−日光例幣使道玉村宿に住まう−」 平成28年10月6日(木曜日)~12月25日(日曜日)
平成29年度 玉村町 町制60周年記念 第22回企画展「災害と玉村町−体験・記録・語り継ぎ−」 平成29年7月6日(木曜日)~10月1日(日曜日)
玉村町 町制60周年記念 特別展「藤枝太郎 英義一門−英義とゆかりの人々−」 平成29年10月5日(木曜日)~12月24日(日曜日)
平成30年度 第23回企画展「医療と玉村町」 平成30年7月5日(木曜日)~9月30日(日曜日)
特別展「玉村町の学校のはじまり嚮義堂−小藩の一村からほとばしる学びへの情熱−」 平成30年10月4日(木曜日)~12月22日(日曜日)
令和元年度 第24回企画展「玉村のはにわー集める、見る、愛でるー」 令和元年7月4日(木曜日)~9月29日(日曜日)
特別展「玉村原風景写真館ー明治・大正・昭和・平成の歩みー」

令和元年10月3日(木曜日)~12月22日(日曜日)

令和2年度 玉村町歴史資料館開館25周年記念
第25回企画展「玉村町の食あの日食べたもの 
令和元年度7月4日(木曜日)~9月29日(日曜日)令和元年度10月3日(木曜日)~12月22日(日曜日)令和元年度10月3日(木曜日)~12月22日(日曜日)令和2年7月2日(木曜日)~9月27日(日曜日)
玉村町歴史資料館開館25周年記念
特別展「佐渡奉行街道と玉村町ー三国街道の古道、江戸から佐渡へと続く道ー
令和2年10月1日(木曜日)~12月20日(日曜日)
令和3年度 第26回企画展「玉村町の用水ー名もなき用水から滝川用水までー 令和3年7月1日(木曜日)~9月26日(日曜日)
特別展「古文書から見る日光例幣使道玉村宿ー宿絵図を中心にー」 令和3年9月30日(木曜日)~12月26日(日曜日)
令和4年度 第27回企画展「天明浅間噴火240年ーここでの被害はどうだったのか、そして、語り継ぎはできるのかー」 令和4年7月7日(木曜日)〜10月2日(日曜日)
特別展「塩澤蘭香ー飯倉生まれの南画家ー」 令和4年10月6日(木曜日)〜12月25日(日曜日)
令和5年度 第28回企画展「おぎょんー玉村町の祇園祭ー」 令和5年7月6日(木曜日)〜10月1日(日曜日)
特別展「玉村っ子たちの学び舎」 令和5年10月5日(木曜日)〜12月24日(日曜日)

 


[関連行事]

平成11年度企画展 イベント「馬頭琴の調べコンサ−ト」(出演:季波)
平成13年度企画展 講演会「玉村町の古墳時代について−川井・箱石遺跡の発掘をとおして−」
(講師:長井 正欣)山武考古学研究所
平成14年度特別展 講演会「鎌倉時代那波郡のとある屋敷−発掘された前橋市中内村前遺跡屋敷遺構を題材として」
(講師:石守 晃)(財団法人)群馬県埋蔵文化財調査事業団
講演会「館・屋敷に関する諸問題」(講師:飯森 康広)(財団法人)群馬県埋蔵文化財調査事業団
平成15年度特別展 イベント「赤レンガ倉庫がよみがえる」(まちづくり玉村塾)
講演会「旧日光例幣使道玉村宿の歴史資産の活用とまちづくり」
(講師:栗原 昭矩)地域計画工房主宰
平成20年度特別展 講演会「小泉大塚越遺跡とその時代」(講師:右島 和夫)(群馬県文化財保護審議会委員)
平成21年度企画展 講演会「玉村の古墳群を考える~川井・茂木古墳群を中心に~」(講師:右島 和夫)(群馬県文化財保護審議会委員)
平成22年度企画展 講演会「群馬の絵馬と八幡様~描かれた216枚が語るもの~」(講師:神宮 善彦)(群馬県立歴史博物館学芸員)
平成23年度企画展 講演会「「宇津木文書」にみる玉村の戦国社会」(講師:簗瀬 大輔)(群馬県立歴史博物館学芸員)
討論会「資料の収集と維持」ゲスト:相川 之英(相川考古館館長)、簗瀬大輔(群馬県立歴史博物館学芸員)
司会:中島 直樹(玉村町教育委員会)
平成24年度企画展 たまむら歌留多大会
平成25年度企画展 講演会「玉村周辺の古墳時代のはじまりを考える」(講師:深沢 敦仁)(群馬県教育委員会文化財保護課)
バスでめぐる見学会「軍配山古墳と元島名将軍塚古墳」
平成25年度特別展 講演・見学会「玉村町の歴史的建造物 渡邉家と和泉屋」(講師:村田 敬一)(玉村町文化財調査委員会委員長)
平成26年度企画展 講演会「米軍史料から見た群馬県下の空襲」(講師:菊池 実)(公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団職員
平成26年度特別展 一般開放・解説会「小泉重田家」(講師:村田 敬一)(玉村町文化財調査委員会委員長)
平成27年度企画展 講演会「地域でまもり伝える文化財」(講師:西田 健彦)(玉村町文化財調査委員会委員)
平成27年度特別展 玉村町の文化財見学ツア−
平成28年度企画展 講演会「玉村町の戦国時代」(講師:久保田 順一)(群馬県文化財保護審議会専門委員)
平成29年度企画展

講演会「災害と語り継ぎ−防災紙芝居「つたえたい五料のおはなし」の作成を通じて−」(講師:田中 麻里)(群馬大学教育学部教授)

講演会「災害と語り継ぎ−天明3年浅間山噴火の事例−」(講師:関 俊明)(公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団)

防災紙芝居「つたえたい五料のおはなし」(玉村町立図書館)

平成29年度特別展 ギャラリ−ト−ク(展示解説:鈴木 叡)(群馬県銃砲刀剣類登録審査員)

 

平成30年度企画展

講演会「古墳時代の死生観−古墳時代、人は死をどうのようにうけとめたか−」(講師:深澤 敦仁)(群馬県立歴史博物館学芸係長)

講演会「今、医療に求められるもの」(講師:角田 紘二)(玉村町長)

平成30年度特別展 講演・見学会「玉村町の学校のはじまり嚮義堂」(講師:村田 敬一)(玉村町文化財調査委員会委員長)
令和元年度企画展 講演会「群馬のはにわ、玉村のはにわ」(講師:飯田 浩光)(群馬県立歴史博物館学芸員)
令和2年度企画展 講演会「群馬の粉もの文化」(講師:横田 雅博)(高崎市立南八幡小学校教諭)
令和2年度特別展 講演会「江戸から佐渡への道-佐渡奉行と無宿人の通行-」(講師:岡田 昭二)(元群馬県立文書館館長)
令和3年度企画展 講演会「天狗岩用水・滝川用水と玉村町」(講師:和田 健一)(高崎市教育委員会文化財保護課)
令和3年度特別展 講演会「玉村宿の交通事情」(講師:巻島 隆)(桐生文化史談会理事、くずし字解読「古文書探偵」代表)
令和3年度特別展

玉村宿のランドマーク 新指定 井田家住宅の現地見学会 (解説:村田 敬一)(玉村町文化財調査委員会委員長)

令和4年度企画展

講演会「天明浅間災害を見える化するー玉村町の240年間の災害ー」(講師:鈴木 比奈子)(国立研究開発法人防災科学技術研究所)
令和4年度特別展 講演会「群馬の南画家たち」(講師:太田 佳鈴)(群馬県立近代美術館学芸員)
令和5年度企画展 講演会「祇園祭と牛頭天王-夏の祭礼にこめられた人々の願い-」(講師:鈴木 耕太郎)(高崎経済大学地域政策学部)
令和5年度特別展 講演会『「学校通信」に残した子どもたちとの物語-子どもにきづかせてもらって生きた教師の物語』(講師:原 佑典)(元玉村小学校校長)

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 文化財係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-30-6180
FAX:0270-30-6183