公開日 2023年03月31日
更新日 2025年04月01日
母親学級
お産について学び、妊娠中の生活をいきいきと過ごして、少しでも安心して出産を迎えていただけるように、母親学級を開催しています。同じ時期にお産を迎える妊婦さんたちと交流の場にもなっていますので、気軽にお出かけください。
日 程 |
1日目 |
2日目 |
受講目安 |
申込受付期間 |
春コース | 令和7年5月2日(金) | 5月28日(水) | 令和7年6、7、8月 | 【申込受付中】 令和7年3月1日(土)〜4月25日(金) |
夏コース | 8月4日(月) | 8月29日(金) | 9、10、11月 | 6月1日(日)〜7月28日(月) |
秋コース | 11月7日(金) | 12月2日(火) | 12月、令和8年1、2月 | 9月1日(月)〜10月31日(金) |
冬コース | 令和8年2月2日(月) |
2月25日(水) |
3、4、5月 |
12月1日(月)〜令和8年1月26日(月) |
内 容 |
・自己紹介 |
・赤ちゃんのお世話と沐浴実習 |
||
持ち物 |
・母子手帳 |
・母子手帳 |
対象者
玉村町に住所がある妊婦
実施場所
玉村町保健センター
申込方法
下記の①または②の方法でお申し込みください。
①下記の申込フォームに入力
②保健センターに電話(0270-64-7706)または来所
※申込期間は、各コースの2か月前の1日から初日の1週間前までです。
※急なキャンセル等の場合は、保健センターまでご連絡ください。
※パパと2人での参加や、どちらか1日のみの参加も受け付けております。
パパママ教室
赤ちゃんが生まれて父親や母親として何を心がければよいのか。何ができるか。一緒にお産や赤ちゃんのお世話について学び、新しい家族を迎える準備をしませんか。
日 程 | 受講目安 (出産予定月) |
申込受付期間 |
5月16日(金) | 令和7年6、7、8月 |
【申込受付中】 |
7月25日(金) | 8、9、10月 | 5月1日(木)〜7月18日(金) |
9月19日(金) | 10、11、12月 | 7月1日(火)〜9月12日(金) |
11月21日(金) | 12月、令和8年1月、2月 |
9月1日(月)〜11月14日(金) |
令和8年1月23日(金) | 2、3、4月 |
11月1日(土)〜令和8年1月16日(金) |
3月27日(金) |
4、5、6月 |
令和8年1月1日(木)〜3月20日(金) |
時 間 |
午後6:45〜9:00 |
|
内 容 | ・妊婦体験 ・パパの沐浴実習 ・助産師の話「お産のしくみや心構えについて」 「赤ちゃんのお世話の仕方について」 |
|
持ち物 |
・母子手帳 |
対象者
玉村町に住所がある妊婦とそのパートナー
実施場所
玉村町保健センター
申込方法
下記の①または②の方法でお申し込みください。
①下記の申込フォームに入力
②保健センターに電話(0270-64-7706)または来所
※申込期間は、各日程の2か月前の1日から受講日の1週間前までです。
※急なキャンセル等の場合は、保健センターまでご連絡ください。
参加の際のお願い
体調がすぐれない場合は、来所を控えてください。
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード