上陽児童館 2021年6月 小学生の活動

公開日 2021年06月04日

更新日 2021年07月19日

2021年6月1日(火曜日)

新しい仲間が増えました☆

上陽児童館には今年度から新一年生に加え、えびとイモリの仲間が増えました♪
子どもたちは帰所してくるとすぐに気づき、水槽を食い入るように見ていました。
図鑑を見ながらえびやイモリの生態について調べたり、詳しい職員に聞いたりしています。
えびの水槽② えびの水槽

上から見たイモリ 横から見たイモリ

イモリの名前はいきもの好きな1年生の男の子が『とげ』と名付けてくれました。
名前が決まると益々愛着が沸き、水槽の看板やイモリ図鑑を作るなど
毎日愛情たっぷりでお世話をしています。

看板を作っている様子

アカハライモリの看板 イモリ図鑑

「えびが上に上ってきたよ~!」と誰かが声をかけるとみんなが集まってきたり
アカハライモリのおなかに驚愕する子がいたり、子どもたちの新たな一面が見え
職員も楽しい毎日を送っています。
イライラしたときに話相手になってくれたり、疲れた時に癒してくれたり、
いつも私たちを助けてくれるえびちゃんとイモリちゃん★
今後は、子どもたちの成長と共に見守ってください。

2021年6月7日(月曜日)

新しい仲間が増えました☆第2弾

 今度の仲間は…『ウーパールーパー』です。
正式名称は『メキシコサラマンダー』幼生の形のまま成長する
珍しいオオサンショウウオの仲間です。
子どもたちと一緒に図鑑や本で調べ、職員も詳しくなりました。
触るのは苦手なんですけどね…(笑)

ウーパールーパーの姿 見ている子ども

帰ってきた子どもたちは、ウーパールーパーの姿を見つけるなり、
「なにこれ~?」「かわいい!」「飼いたい!」と大興奮★
4年生が名前の募集を始め、ウーパールーパークラブも発足しました。活動内容は不明(笑)
14日(月曜日)に4年生が進行のもと投票が行われ、ついに名前が決定!!!!
「うぱうぱ」「ごま」「うるふ」「ポーポー」など様々な候補から選ばれたのは・・・
『こげまる』です!!マーブル模様の姿にピッタリの名前ですね♪

名前の募集② 投票の進行

ごげまるになりました 名前のお知らせ

子どもたちは帰ってきて1番に「こげまるただいま~♪」と元気に挨拶しています。
こげまるは子どもたちの大切な仲間になりました!

追記
前回紹介したイモリの『とげ』もすくすく成長中!
おうちがリフォームされ、草の輪やお気に入りの土管に隠れています。 
「いない」「あれ~?」ととげを探す子どもたちを見ていると
一緒にかくれんぼで遊んでいるようで楽しそうです★

お気に入りの場所
 

2021年6月10日(木曜日)、11日(金曜日)

わくわくタイム〈作ろう!ぷるぷるスライム〉

 玄関に【スライムを作って遊ぼう!】と一週間前にお知らせを貼ってから
「いつスライムするの?」と心待ちにしていた子どもたち。期間後に手洗い・うがいを済                                ませたら始まりです。見本を見せながら作り方を説明、みんな真剣な表情で聞いていますね。
 名前を呼ばれた子からスライムエリアに来て作り始めますが、順番待ちをしている間は
宿題をしたり、好きな玩具やゲームで室内遊びをしたりして、過ごしていました。

スライムの作り方を説明しているところ スライムを作り始める子どもたち

 スライムの作り方は、まず①7色の色水(食紅で作成)から好きな色を選び、②洗濯のりを入れ
③最後に「ホウ砂水」を注いだら…あら不思議!ぷるんぷるんのスライムの出来上がりです!
完成したスライムは一人一人固さが違います。うまく固まらなかったり固まりすぎたり…
子どもたちは友達のと見比べて、自分のスライムを、よりハイクオリティにしようと
ホウ砂や色水を足しながら工夫をして、最終調整をしていました。

上級生が下級生に作り方を説明しているところ スライムで遊んでいる子どもたち

 作り方がわからないときは、貼ってある「スライムの作り方」を見たり、友達に聞いたりして
【自分で完成させる】喜びを味わっていました。
 遊びエリアでは出来上がったスライムをカップから出してとろ~り♪
テーブルに出したりちぎってみたり!
ペタペタぷるんとした感触を楽しんで、友達と盛り上がっていました。
 二日間にわたりスライム作りが行われましたが
週明けの月曜日には「今度、いつスライム作る?」と子どもたちからリクエストが!
次の開催をおおいに期待している、子どもたちでした。

ストローで吹いてスライムをふくらましているところ 真剣な表情で作っている子どもたち

 

この記事に関するお問い合わせ

上陽児童館
住所:〒370-1103 群馬県佐波郡玉村町大字樋越865-2
TEL:0270-64-6565(代表)
FAX:0270-64-6565