しげんごみ・もえないごみの出し方

公開日 2019年03月15日

問い合わせ/クリーンセンター(電話0270-65-4343)

しげんごみ・もえないごみの出し方

  • しげんごみ・もえないごみの種類については、ページ下の「しげんごみ・もえないごみの種類」をご覧ください。
  • しげんごみ・もえないごみは、種類ごとに分別し、ページ下の「しげんごみ・もえないごみの種類」に記載された方法で、決められたごみステーションに出してください。
  • ごみの出し方に関するお問い合わせは玉村町クリーンセンター(電話0270-65-4343)までご連絡ください。
  • 各地区で子ども会等による資源の集団回収を行っていますので、ご協力ください。
  • しげんごみ・もえないごみ用の袋は「大・40リットル」「中・25リットル」「小・20リットル」の3種類があります。
  • しげんごみ・もえないごみは、収集日の当日朝8時までに、決められたごみステーションにきちんと分別をして出してください。最近、町の収集運搬業者以外の者に資源物(主に新聞)を持ち去られています。なるべく地区の集団回収に出すか、午前7時30分から8時までに出すよう、ご協力をお願いします。  
  • 土日以外の祝祭日でも収集します。当日午前8時までに指定の場所に出してください。
  • 「第1週はビン・カン・ペットボトル・古着類・食品発泡トレイ」を、「第3週はビン・カン・ペットボトル・古着類」を、
    「第2・第4週はもえないごみ・新聞・段ボール・雑誌・飲料用紙パック・ざつ紙」を収集します。

※お住まいの場所のしげんごみ・もえないごみの収集日については、玉村町ホームページ「ごみ収集カレンダー(内部リンク)」をご覧ください。

下のリンクから、知りたい「しげんごみ・もえないごみの種類」の各項目に移動することができます。

しげんごみ・もえないごみの種類

空きビン

毎月第1週目、第3週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

キャップは必ず取り、中を洗って、フタと分けて指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。
汚れや油が落ちないものはリサイクルできないため「もえないごみ」で出してください。

トップ見出しに戻る

空きカン

毎月第1週目、第3週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

飲料用缶、お菓子・海苔の缶・缶詰など、金属製のものです。中を洗って水を切り、指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。

トップ見出しに戻る

ペットボトル

毎月第1週目、第3週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

◎出し方

ペットボトルのキャップを外す

ペットボトルのラベルを剥がす

ペットボトル(水洗い)ペットボトル(青色ネット袋へ)

キャップ、ラベルは「もやすごみ」へ出してください。

ペットボトル自体は軽く洗って水を切り、ごみステーションの青色のネット袋へ出してください。

  • 中味が残っているもの、汚れが残っているものがネット袋に入れられると、他のきれいなボトルが汚れてリサイクルができなくなったり、ネット袋が汚れてしまいます。

    また、ペットボトル以外のプラスチック製ボトルなどは入れないでください。

  • 使用済みペットボトルは再利用され、いろいろなものに生まれ変わります。分別回収にご協力お願いします。

トップ見出しに戻る

食品発泡トレイ

毎月第1週目、ビン・カン・ペットボトル・古着類・食品発泡トレイの日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

食品発泡トレイ

(1)食品発泡トレイの分別

透明トレイや、硬質製のトレイは「もやすごみ」で出してください。

イラスト:ラップ・ラベルをはがす。

(2)ラップ・ラベルをはがす。

ラップやラベルは「もえるごみ」として出してください。

イラスト:洗う

(3)洗う

必ず軽く洗って、水を切ってください。(収集用のネット袋が汚れてしまうと、悪臭の原因となります。ご協力お願いします。)

イラスト・ステーションに出す

(4)ステーションへ出す。

ごみステーションの緑色のネット袋に出してください。(食品発泡トレイ以外のものは入れないでください。)

トップ見出しに戻る

古着類

毎月第1週目、第3週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

古着は洗濯し、よく乾かしてから指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。収集日が雨の場合は出さないでください。

また下記場所で古着リサイクルボックスでも収集していますのでご利用ください。

古着リサイクルボックス設置場所

古着リサイクルボックス

・役場玄関・社会体育館・B&G海洋センター・文化センター(図書館玄関)

・老人福祉センター・総合運動公園・北部公園


出せるもの

古着類として出せるもの

 ・衣類全般 

 ・装飾雑貨(ベルト、バック、靴、帽子、ネクタイ、マフラー、スカーフなど)

×出せないもの

古着類として出せないもの

 ・靴下、下着類、汚れのひどい衣類、「名前・学校名・企業名の入った制服・体育着」、

  レインコート、サンダル、スリッパ、ゴム長靴、上履き、寝具類、絨毯、マット類

トップ見出しに戻る

飲料用紙パック

毎月第2週目、第4週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

中を水で洗い、切り開いて乾かしてから、束ねてひもでしばるか、指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。

内側がアルミ加工されているもの、プラスチックのついているものは「もやすごみ」へ出してください。

トップ見出しに戻る

新聞・段ボール・雑誌

毎月第2週目、第4週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

新聞・段ボール・雑誌は、必ず種類別にまとめてひもでしばるか、指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。
なお、新聞の折り込みチラシは、新聞と一緒に出してください。

トップ見出しに戻る

ざつ紙

毎月第2週目、第4週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

ティッシュ、お菓子などの紙製の空箱、チラシ、包装紙、封筒、はがきなどリサイクル出来る紙ごみは、金属やビニールを取って紙製の手提げ袋に入れてしばって出すか、
指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。

×出せないもの

ざつ紙として出せないもの

 フィルムコーティングされた紙、紙コップ・紙皿(水をはじく加工がされた紙)、
 レシート(感熱インクを使用したもの)、宅配便伝票、圧着はがきなど水に溶けないもの、
 ビニール・金属が付着した紙

紙マークマークがあればリサイクル可能です。

ざつ紙の出し方 [PDFファイル/377KB]

トップ見出しに戻る

乾電池

毎月第2週目、第4週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

透明な袋、または「乾電池」と記入した袋に分けて、指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。

ボタン電池は「収集できない危険ごみ」になりますので、直接「クリーンセンター、環境安全課(役場2階)、B&G海洋センター」へお持ちください。

トップ見出しに戻る

もえないごみ

毎月第2週目、第4週目の日に、以下の手順でごみステーションに出してください。

金属類、陶磁器、ガラス、鏡、小型家電類、電球、蛍光灯、スプレー缶(スプレー缶は使い切って出してください。)、おもちゃ、傘、鍋、やかん、ワイヤーハンガーなどは指定袋(しげんごみ・もえないごみ袋)に入れて出してください。

トップ見出しに戻る

この記事に関するお問い合わせ

環境安全課 玉村町クリーンセンター
住所:〒370-1104 群馬県佐波郡玉村町大字上福島158-1
TEL:0270-65-4343
FAX:0270-65-6513

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード