おたまちゃんとたつながさまの活動日記2018年7月

公開日 2018年07月31日

2018年7月

7月31日

たつなが7月29日に五料の水神祭が行われたよ。

おたま台風が心配だったけれど、無事に開催できてよかったわ!

水神祭1 水神祭2

水神祭3 水神祭4

7月29日

おたま7月27日に小学生夏休み体験学習会「埴輪づくり」を開催したわ!

たつなが初心者向けの「ドキ土器★初めての埴輪づくり」には午前と午後あわせて30人、1日かけてこだわりの埴輪を
       作る「古墳にコーフン!?じっくり埴輪づくり」には3人の小学生が参加してくれたよ!

      埴輪づくり1 埴輪づくり2

      埴輪づくり3 たつながみんなが頑張って作った埴輪は力作ぞろいだね!

おたま「古墳にコーフン!?じっくり埴輪づくり」には、当歴史資料館の館長も小学生のみんなと一緒に体験したのよ

      歴史資料館長 埴輪づくりに参加

たつながみんなの埴輪を乾かしているよ。しっかり乾かして約2週間後に窯で焼くんだ。

       埴輪を乾かす様子 おたま完成が楽しみね!

7月26日

たつなが7月25日に下之宮で「わら舟祭」が行われたよ!

わらふね祭

おたまわら舟まつりは火雷神社境内にまつられている八坂神社の天王様のお祭りよ。
       この舟は下之宮地区をまわった後、利根川に流されたわ。

7月25日

おたま7月24日に飯塚の悪魔払いと、藤川の悪魔祓いが行われました!

飯塚 藤川

(左:飯塚の悪魔払い、右:藤川の悪魔払い)

たつなが考える同じ「あくまっぱらい」だけど獅子頭が少し違うんだね。

おたまそうなの。藤川の獅子頭は目も耳も半紙で作くっているわ。飯塚の獅子頭は目は半紙だけど耳はビワの葉よ。

7月24日

たつなが7月21・22日に玉村の祇園祭が、22日に地蔵祭が行われたよ!

玉村の祇園祭1 玉村の祇園祭2

おたま玉村の祇園祭は、6台の屋台で行ったぶっこみが大迫力だったわね。

たつなが驚く屋台の上に乗って怖くないのかなぁ。

地蔵祭1 地蔵祭2

おたま地蔵祭も、暑い中だったけれどみんなの元気な声が箱石中に響いていたわ。

たつなが今日は藤川の悪魔祓い、飯塚の悪魔払いが行われるよ。
       時間が藤川は午後4時から、飯塚は午後5時からに変更になったので気を付けてね。

おたま今日も暑いから、参加する人も見学へ行く人も休憩や水分補給をしっかりとってくださいね!

7月9日

おたま7月7日・8日の二日間で、「角渕の祇園祭」が開催されました!

角渕の祇園祭 堀東組 角渕の祇園祭 堀西組

角渕の祇園祭 ぶっこみ

おたま角渕の祇園祭は江戸時代からあったと伝えられているわ。 

たつなが堀西組と堀東組に分かれて行われたぶっこみは見ごたえがあったね!

おたま今年見逃してしまった人も、ぜひ来年いらしてくださいね!

たつなが玉村町はこれから夏のお祭りシーズンに突入するよ!

おたま昨年・一昨年と好評をいただいた「玉村ふるさとわくわくスタンプラリー」を今年も開催しているので
       こちらもぜひご参加ください。

おたまたつながまってまーす!

玉村町の郷土芸能についてはこちら

玉村ふるさとわくわくスタンプラリーについてはこちら

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 文化財係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-30-6180
FAX:0270-30-6183