公開日 2025年08月04日
任期満了にともなう町議会議員選挙を下記のとおり行います。
告示日
令和7年9月30日(火曜日)
選挙期日
令和7年10月5日(日曜日)
時間
午前7時から午後8時
投票できる人
平成19年10月6日以前に生まれた人で、令和7年6月29日以前から、引き続き住民基本台帳に記載されている人。
※選挙人名簿に登録されている人で、投票できる人には入場券を郵送します。
※投票日の当日までに町外へ転出した人は投票できません。
期日前投票
投票日に投票できない人は、事前に期日前投票ができます。
期間 令和7年10月1日(水曜日)から10月4日(土曜日)
時間 午前8時30分から午後8時
場所 役場1階ロビー
※投票所入場券の裏面にある宣誓書への記入をしてお持ちください。(入場券がなくても、本人と確認できるものがあれば投票できます。)
不在者投票制度
遠隔地に滞在している場合
選挙期間中、遠隔地に滞在しており玉村町で投票できない場合は、滞在地の市区町村選挙管理委員会(市役所内など)で不在者投票ができます。
玉村町の選挙人名簿に登録されているが、町外に滞在している場合玉村町選挙管理委員会に投票用紙等の請求をしてください。
その後、滞在地の選挙管理委員会で投票することになります。
指定病院等に入院・入所している場合
県選挙管理委員会が指定した病院等の施設に入院・入所している方は、施設内で不在者投票をすることができます。手続きは病院等の職員が代行します。お早めに病院等に申し出てください。
自宅等での投票(郵便による不在者投票)
体が不自由で投票所に行けない方のうち、重度障碍者など一定の条件に該当する方は、自宅等で郵便による不在者投票ができます(ただし事前の申請手続が必要です)。
〇印に該当する方と「介護認定5」に該当する方が郵便による不在者投票の対象者です。
(注)不在者投票者は、郵送等に日数がかかりますので、お早めに手続きをしてください。
※なお、コロナ禍の際、特例郵便等投票を行っていましたが現在この制度は廃止されました。
選挙公報
選挙公報については、作成次第公表します。また、新聞折込もされます。
選挙速報
玉村町のホームページでお知らせします。
立候補者の皆様へ(立候補予定者説明会について)
説明会を次のとおり行いますので、立候補予定者は参加をお願いいたします。
※1候補者につき【3人まで】の参加でお願いします。
日時:令和7年8月20日(水曜日)午前10時から
場所:役場3階大会議室