令和7年度たまむら花火大会

公開日 2025年04月04日

第35回たまむら花火大会

 令和7年7月12日(土)に「田園夢花火 第35回たまむら花火大会」が開催されます。

たまむら花火大会は夏の風物詩として、多くの方に親しまれている花火大会です。

 

今年度は、町内の方向けではなく、広く町内外の方に楽しんでいただける開催といたします。
お車でお越しの際は、専用の駐車場に駐車するようお願い申し上げます。※シャトルバスの運行は行いません。
近隣の施設への駐車は絶対にしないようにお願いいたします。
路上駐車等につきましても周辺の企業・住民へのご迷惑となりますので、厳しく取締させていただきます。
また、昨年から周辺道路の渋滞や路上駐車等を少しでも解消するため、軒先パーキングを導入いたしました。
軒先パーキングに登録されている駐車場もぜひご利用ください。

 

○開催日     7月12日(土) ※雨天決行 荒天中止
○打上げ時間   19:40頃〜
○開催場所    玉村町上陽地区(上陽小学校西側)

 

ご協賛のお願い

 たまむら花火大会は、玉村町の初夏の風物詩として定着しております。

これまで、多くの方のご協力のもと花火大会を実施してまいりました。

本年は上記の日程のとおり開催する予定でございますが、物価や人件費、輸送費等の高騰により、多くの方のご協力が不可欠です。

開催趣旨に賛同いただき、ご協賛の協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

ご協賛いただける場合には、【たまむら花火大会協賛募集要項】をご確認いただき、【たまむら花火大会協賛申込書】に必要事項を記入の上、郵送またはFAX、電子メールにて送付してください。御芳名を大会プログラムに掲載させていただきます。

協賛金募集要項[PDF:190KB]

 

協賛金申込書[PDF:103KB]  協賛金申込書[XLSX:23.4KB]

協賛金申込書提出期限 : 5月17日(金)
集金・振込期限    : 6月7日(金)


送付先 たまむら花火大会実行委員会事務局(経済産業課商工労働係)
〒370-1132 佐波郡玉村町大字下新田227-10
FAX          0270-20-4308
Mail             hanabi@town.tamamura.lg.jp 

 ※協賛金の集金業務につきまして、一部の業務をたまむら花火大会実行委員会が株式会社JTBに業務委託しております。ご協賛内容について実行委員会または株式会社JTBよりお問い合わせさせていただく場合がございます。また、「たまむら花火大会実行委員会 協賛金集金員証」を携行した株式会やJTBの職員が協賛金の集金にお伺いすることがございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

軒先パーキング導入について

 今回のたまむら花火大会も昨年に引き続き、大会当日の会場周辺の混雑・不正駐車を防止する目的で、予約制の駐車場シェアサービスである『軒先パーキング』を導入いたします。

空きスペースを駐車場として貸してくださる法人・個人様を募集します。軽自動車1台分のスペースから貸出できます。貸出には事前登録が必要です。

詳しくは「軒先パーキングホームページ」をご覧ください。

軒先パーキング申込書[PDF:1.14MB]

 

軒先パーキングについてのお問い合わせ
軒先株式会社 03-6869-3033

 

特別観覧スペース販売のご案内 

 今回のたまむら花火大会にて、打上中心地より東約200mの町道上に有料の特別観覧スペースを設置します。
花火の美しさだけでなく、大迫力の開花音、空気の振動をも体感できる絶好の観覧スペースとなっています。
皆さんのお申し込みをお待ちしています。

詳しくは以下のチラシをご覧ください。
特別観覧スペースチラシ[PDF:804KB]

 

特別観覧スペースについてのお問い合わせ
たまむら花火大会を愛する会事務局   090-9347-2651

第32回たまむら花火大会の様子

この記事に関するお問い合わせ

たまむら花火大会実行委員会事務局

0270−65−7144(開催当日以外のお問い合わせはこちら)

0270−64ー0079(開催当日のみ)

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード