介護職員等処遇改善加算について

公開日 2025年02月20日

更新日 2025年02月19日

介護職員等処遇改善加算を算定するにあたっては、すべての事業所について年度ごとに届出が必要です。
なお、新たに加算を算定する場合や、加算区分に変更がある場合等は、計画書に加え「体制等に関する届出書」及び「体制等状況一覧表」の提出が別途必要となります。

令和7年度(計画書について 実績報告について) 令和6年度(実績報告について
変更や特別な事情に係る届出が必要な場合について

令和7年度介護職員等処遇改善加算の計画書について

介護職員等処遇改善加算(以下、「処遇改善加算」という。)の算定に係る、各年度の処遇改善計画書(以下、「計画書」という。)の提出期限については、通常、加算の算定を開始する月の前々月末日(4月から算定の場合は同年2月末日)となっておりますが、令和7年4月分又は5月分を算定する場合の令和7年度計画書については、令和7年4月15日までに提出することとする予定の通知が、厚生労働省老健局からありました。

この提出期限の特例は、算定要件の弾力化が検討され、それに伴う見直し後の様式等の発出予定が令和7年2月となったことによるものです。

令和7年度も引き続き処遇改善加算を算定する又は新たに算定開始を予定している事業所及び運営法人の皆様におかれましては、計画書の速やかな作成と提出に備え、処遇改善額の積算等の準備をあらかじめお願いいたします。

関連通知
介護保険最新情報vol1346[PDF:138KB]
介護保険最新情報vol.1353[PDF:1.71MB]
 

介護職員等処遇改善加算の制度や各種通知については、厚生労働省の処遇改善加算に関するページもご確認ください。

対象事業所

令和7年度に介護職員用処遇改善加算を算定する以下の事業所

玉村町指定の地域密着型サービス事業所
玉村町指定の介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所

※玉村町にある事業所で、玉村町以外の指定権者から指定を受けている場合は、当該市区町村への届出が必要です。

提出書類

別紙様式2 令和7年度介護職員等処遇改善加算計画書[XLSX:551KB] (必須)
 記入例   【記入例】令和7年度介護職員等処遇改善加算計画書[XLSX:558KB]
※介護人材確保・職場環境改善等事業費補助金の申請書と一体の様式となっていますが、補助金申請書については玉村町への提出は不要です。

様式 体制等に関する届出書(処遇改善加算を新たに算定する場合及び、算定区分が変更となる場合は提出)
様式 体制等状況一覧表(処遇改善加算を新たに算定する場合及び、算定区分が変更となる場合は提出)
※令和7年度より経過措置が終了し加算Ⅴが廃止となるため、令和6年度中に処遇改善加算Ⅴを算定していた事業所は「体制等に関する届出書」及び「体制等状況一覧表」の提出が必須となります
 猶予措置終了を反映した体制等に関する届出書及び体制等状況一覧については、準備ができしだい掲載します。

提出方法

電子申請サービス(logoフォーム)

介護職員等の処遇改善にかかる処遇改善計画書の提出

※「体制等に関する届出書」及び「体制等状況一覧表」の提出は電子申請・届出システムまたは郵送・持参による届出のみとしていますが、処遇改善の区分変更をする場合に限り、logoフォームでの提出も可能とします。
ただし、処遇改善加算の区分変更と一緒に他加算の算定も変更する場合は、従来通り電子申請・届出システムまたは郵送・持参にて届け出てください。

郵送または持参

370-1192
群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
玉村町役場 健康福祉課 介護保険係

※メールでの届出は受け付けておりません。データでのやり取りを希望される場合はlogoフォームをご利用ください。
大規模事業所等で提出書類の容量がlogoフォームのアップロード上限である10MBを超える場合はご相談ください。

提出期限

令和7年4月・5月から算定する場合…令和7年4月15日(火曜日)

logoフォームでの提出は令和7年4月15日23時59分まで
窓口へ持参の場合は令和7年4月15日17時まで
郵送の場合は令和7年4月15日必着

令和7年6月以降から算定する場合…計画書:加算の算定を開始する月の前々月末日
                体制届:適用開始月の前月15日

令和7年度介護職員等処遇改善加算の実績報告書について

令和7年度に介護職員等処遇改善加算を算定した事業所は、実績報告書を作成の上提出してください。

対象事業所

令和7年度に介護保険処遇改善加算を算定した以下の事業所

玉村町指定の地域密着型サービス事業所
玉村町指定の介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所

※玉村町にある事業所で、玉村町以外の指定権者から指定を受けている場合は、当該市区町村への届出が必要です。

提出書類

別紙様式3 令和7年度介護職員等処遇改善加算実績報告書[XLSX:250KB]  (必須)
記入例    【記入例】令和7年度介護職員等処遇改善加算実績報告書[XLSX:256KB]

※令和7年度の実績報告様式です。令和6年度の実績報告様式については、このページ内の令和6年度介護職員等処遇改善加算の実績報告書についてをご確認ください。

提出方法

電子申請サービス(logoフォーム)

介護職員等の処遇改善にかかる処遇改善加算実績報告書の提出

郵送または持参

370-1192
群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
玉村町役場 健康福祉課 介護保険係

※メールでの届出は受け付けておりません。データでのやり取りを希望される場合はlogoフォームをご利用ください。
大規模事業所等で提出書類の容量がlogoフォームのアップロード上限である10MBを超える場合はご相談ください。

提出期限

令和8年7月31日(金曜日)

logoフォームでの提出は令和8年7月31日23時59分まで
窓口へ持参の場合は令和8年7月31日17時まで
郵送の場合は令和8年7月31日必着

令和7年度中の途中で事業を廃止した場合…国保連からの最終の加算の支払いがあった翌々月の末日
(例)令和7年12月に事業廃止 令和8年2月に最終入金 → 令和8年4月末が提出締め切り

令和6年度介護職員等処遇改善加算の実績報告書について

令和6年度に介護職員等処遇改善加算を算定した事業所は、実績報告書を作成の上提出してください。

対象事業所

令和6年度に介護保険処遇改善加算を算定した以下の事業所

玉村町指定の地域密着型サービス事業所
玉村町指定の介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所

※玉村町にある事業所で玉村町以外の指定権者から指定を受けている場合は、当該市区町村への届出が必要です。

提出方法

電子申請サービス(logoフォーム) 

介護職員等の処遇改善にかかる処遇改善加算実績報告書の提出

郵送または持参

370-1192
群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
玉村町役場 健康福祉課 介護保険係

※メールでの届出は受け付けておりません。データでのやり取りを希望される場合はlogoフォームをご利用ください。
大規模事業所等で提出書類の容量がlogoフォームのアップロード上限である10MBを超える場合はご相談ください。

提出期限

令和7年7月31日(木曜日)

logoフォームでの提出は令和7年7月31日23時59分まで
窓口へ持参の場合は令和7年7月31日17時まで
郵送の場合は令和7年7月31日必着

令和6年度中の途中で事業を廃止した場合…国保連からの最終の加算の支払いがあった翌々月の末日
(例)令和6年12月に事業廃止 令和7年2月に最終入金 → 令和7年4月末が提出締め切り

提出書類

別紙様式3 令和6年度介護職員等処遇改善加算実績報告書[XLSX:408KB] (必須)
記入例        【記入例】令和6年度介護職員等処遇改善加算実績報告書[XLSX:412KB]

変更や特別な事情に係る届出が必要な場合について

変更が生じた場合

計画書の内容に変更が生じた場合は、「別紙様式4:変更に係る届出書」を提出してください。また、併せて変更内容に応じた計画書等の必要書類も提出してください。

別紙様式4 介護職員等処遇改善加算変更届出書[XLSX:29.1KB]

特別な事情に係る届出書

事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合には、「別紙様式5:特別な事情に係る届出書」の提出が必要となります。

別紙様式5 介護職員等処遇改善加算特別な事情に係る届出書[XLSX:32.6KB]

この記事に関するお問い合わせ

健康福祉課 介護保険係
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
TEL:0270-64-7705
FAX:0270-64-7722

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード