公開日 2025年02月20日
2月11日(火) 玉村町早春の三大祭りを視察(玉村町内各地区にて)
(上福島地区)
無病息災、一年を健康の中で過ごしたいという誰もが願う気持ちを「すみつけ祭り」という形で、保存、維持していただいていることに感謝します。
(上新田地区)
「稲荷神社獅子舞」は子どもたちが主役で、獅子に扮して踊る華やかさは見るものをくぎづけにします。
踊る獅子を笛と歌で盛り立てる大人衆の顔を見ていると、子どもたちの成長を心から喜んでいるようです。
(原森地区)
風も吹き寒い中、神明宮での「春鍬祭り」は、代かき、あぜづくり、水回りの点検等を白装束の男たちが何度もやりなおす姿が見せ場でした。
昔の田植えを今に祭りとして残す姿が胸にしみました。
玉村町の伝統的な祭りは他にもたくさんあります。
過去の先人の想いに触れることができた玉村三大祭り巡りでした。春はもうすぐ!
2月14日(金) 太陽誘電株式会社様玉村工場5号棟新築工事竣工式にて来賓祝辞(玉村工場5号棟にて)
太陽誘電株式会社様は昭和52年に玉村工場を開設しました。以来、IT、エレクトロニクス分野の様々な製品に使われている電子部品を作り出し、今や世界中に拠点を持ちグローバルに事業を展開しています。
「おもしろ科学」で世の中の進化を支えている玉村工場5号棟新築工事竣工式に招待いただきました。
今後の益々の発展を祈念します。
2月19日(水) アイオーフォーラム2025春にて来賓挨拶(アイオーしんきん伊勢崎アリーナにて)
「アイオーフォーラム2025春」にお招きいただきました。
少子高齢化、労働力不足、気候変動など、様々な要因により社会を取り巻く環境は急速に変化しています。将来にわたり持続可能な社会を作っていくためには、デジタル化や脱炭素化に向けた取り組みが不可欠で、その意味においても大変タイムリーな企画と考えます。
2月26日(水) 中央自動車倉庫株式会社様高崎玉村IC倉庫の竣工間近の視察(高崎玉村IC倉庫にて)
高崎玉村SIC北部の工業団地に、4月から稼働する中央自動車倉庫株式会社様の高崎玉村IC倉庫を、町の関係者と共に視察しました。
新井社長の丁寧な説明を受け、現在の物流倉庫が、経済社会において果たす機能の重要性を改めて認識しました。また、災害時の一時避難場所としても利用できる可能性があります。
町内の企業を理解することは大切です。
2月28日(金)令和6年度 公益社団法人全国食肉学校卒業式にて来賓祝辞(食肉学校 大教室にて)
昭和48年に設立された食肉分野で日本唯一の公的な職業能力開発校である全国食肉学校の総合養成科第60期生の卒業式が、今日行われました。
卒業後は、私たちが健康で豊かな食生活に欠かせない食肉産業のプロフェッショナルとして活躍していただきます。
また玉村町へ来て下さい。
卒業おめでとうございます。