町長の活動報告2025年2月

公開日 2025年02月20日

2月11日(火) 玉村町早春の三大祭りを視察(玉村町内各地区にて)

挨拶をする石川町長

参加者と記念撮影をする石川町長
(上福島地区)
 無病息災、一年を健康の中で過ごしたいという誰もが願う気持ちを「すみつけ祭り」という形で、保存、維持していただいていることに感謝します。

稲荷神社獅子舞の会場

獅子舞の様子
(上新田地区)
 「稲荷神社獅子舞」は子どもたちが主役で、獅子に扮して踊る華やかさは見るものをくぎづけにします。
 踊る獅子を笛と歌で盛り立てる大人衆の顔を見ていると、子どもたちの成長を心から喜んでいるようです。

春鍬祭の前の祈祷の様子

神事の様子
(原森地区)
 風も吹き寒い中、神明宮での「春鍬祭り」は、代かき、あぜづくり、水回りの点検等を白装束の男たちが何度もやりなおす姿が見せ場でした。
 昔の田植えを今に祭りとして残す姿が胸にしみました。

 玉村町の伝統的な祭りは他にもたくさんあります。
 過去の先人の想いに触れることができた玉村三大祭り巡りでした。春はもうすぐ!

 

2月14日(金) 太陽誘電株式会社様玉村工場5号棟新築工事竣工式にて来賓祝辞(玉村工場5号棟にて)

祝辞を述べる石川町長

 太陽誘電株式会社様は昭和52年に玉村工場を開設しました。以来、IT、エレクトロニクス分野の様々な製品に使われている電子部品を作り出し、今や世界中に拠点を持ちグローバルに事業を展開しています。
 「おもしろ科学」で世の中の進化を支えている玉村工場5号棟新築工事竣工式に招待いただきました。
 今後の益々の発展を祈念します。

 

2月19日(水) アイオーフォーラム2025春にて来賓挨拶(アイオーしんきん伊勢崎アリーナにて)

祝辞を述べる石川町長

各ブースを視察中の石川町長

 「アイオーフォーラム2025春」にお招きいただきました。
 少子高齢化、労働力不足、気候変動など、様々な要因により社会を取り巻く環境は急速に変化しています。将来にわたり持続可能な社会を作っていくためには、デジタル化や脱炭素化に向けた取り組みが不可欠で、その意味においても大変タイムリーな企画と考えます。

この記事に関するお問い合わせ

総務課
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
TEL:0270-64-7712
FAX:0270-65-2592