中央児童館 2025年2月 幼児の活動

公開日 2025年02月12日

更新日 2025年02月26日

2025年2月17日(月曜日)

おはなしビスケット『お話イロイロ・色あそび』

カラフルな楽しい絵本を楽しんでもらえれば😀♪・・・ということで、
仕掛けがあったり、ビッグサイズの絵本の読み聞かせを行いました。
まずは可愛い動物さんたちが「いないいないばぁ!」

「すうじのかくれんぼ」数字の後ろにかくれているのは誰かなぁ?
仕掛け付きの大きな絵本です。

100・・・の後ろにいたのは100羽のひよこ🐥🐤🐣たち
イロイロなひよこがいましたね。どのひよこが可愛いかな?😀

そして大きな大きなバスの本のお話です。
いろんな色のバスから降りてくるのはだ〜れ?
知ってるもの、あるかなぁ?と聞いてみると、
みんなそれぞれ、いろんなものを教えてくれました。

絵本のあとは「色あそび」です。
赤・黃・紫・黄緑・青のお花紙をくしゃっと丸めて、
筒の穴のなかに、ぎゅぎゅっと詰めこみます。

 

赤いお花紙をみんなで全部の穴に詰めこんだら、
赤いリンゴになりました🍎
次々に、お花紙をくしゃっと丸めて
みんなで詰めこんでいきます。

 

5色全部が完成しましたよ。何だかわかるかな?

最後はおまけの「アンパンマン福笑い」😁

  

大好きなママやお友だちと一緒に、
ほっこりした時間の「おはなしビスケット」になりました😊
また遊びに来てくださいね!

2025年2月7日(金曜日)

にじいろキャンディー『ゆきだるまであそぼう!』

今年はまだ雪が降っていませんが、ちょっと降ってくれるといいな〜という願いを込めて
「ゆきだるまクイズ」や「ゆきだるま作り」を親子で楽しみました。

今日は8組の親子さんが遊びに来てくれました(_ _)💗!! 
みんなで「パンダうさぎコアラ」の絵本を観ています。
    

「へんなゆきだるま」のペープサートクイズ。雪をいっぱいかぶったこの動物ゆきだるまさんはだあれ?? 
  

はい!正解は〜?…当たったかな!

フラワーペーパーを丸めたり(クシャクシャ)、破いたり(ビリビリ)して遊んだ後、
レジ袋に詰めて形を整え、目、口、ボタン、帽子を貼って「マイゆきだるま」を作りました。
     

 

ふわふわゆきだるまさん☆大集合!!

 

 

     

    

この記事に関するお問い合わせ

中央児童館
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島533-2
TEL:0270-64-1400(代表)
FAX:0270-64-1400