証明書交付手数料のお支払いにキャッシュレス決済 が利用できます

公開日 2024年06月27日

証明書交付手数料のお支払いにはキャッシュレス決済が利用できます

 令和6年7月1日より、一部窓口での証明書交付手数料のお支払いにQRコードによるキャッシュレス決済が利用できます。

 

対象となる支払い

 

住民票等(住民票、戸籍全部事項証明書、印鑑証明など)発行手数料  住民課(役場1階 1番窓口)   
納税証明発行手数料  税務課(役場1階 4番窓口)
税務証明発行手数料  税務課(役場1階 5番窓口)



ご利用可能なキャッシュレス決済
 

・PayPay
・LINE Pay

 

ご利用上の注意

・窓口でのチャージはできません。

・現金との併用でのお支払いはできません。

・ポイントでのお支払いはできません。

・ポイントの付与はありません。

・「キャッシュレス決済にてお支払い」のスタンプを押 した領収書(レシート)をお渡しします。この領収書(レシート)は、キャッシュレス決済事業者から町へ 入金された時点で領収書として有効となります。

・キャッシュレス決済でお支払い後のキャンセルに伴う返金は、時間を要する場合があります。

マイナンバーカードの再交付手数料のお支払い方法は現金のみの取り扱いとなります。

お問い合わせ先

 キャッシュレス決済が可能な手数料等に関するお問い合わせは、各窓口にご連絡ください。

・住民課 0270-64-7701

・税務課 0270-64-7703または7704

 

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ

企画課
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
TEL:0270-64-7711
FAX:0270-65-2592