町長の活動報告2024年6月

公開日 2024年06月06日

6月1日(土) 町長座談会の開催(玉村町文化センター小ホールにて)

説明をする石川町長

会場の様子

 町長座談会は令和6年度予算の説明を中心に話をさせていただきました。
 移住、定住を考える時、玉村町が「開かれた地域」であると、外から認識されることが必要です。
 そのためには、役場がオープンで相談しやすい公共財としての機能を高める必要があります。
 「町はみんなで一緒に生きる場所」です。
 共感力を高めましょう。

 

6月4日(火) 髙橋幸一郎昭和村長が石川町長へ就任あいさつのため玉村町役場にご来庁(役場応接室にて)

昭和村長と記念撮影をする石川町長

 髙橋幸一郎昭和村長が就任あいさつのため、玉村町にご来訪いただきました。
 昭和村とは平成24年1月に友好交流協定を結び、深い交流を続けています。
 これからもよろしくお願いします。

 

6月11日(火) 津久井治男群馬県副知事を訪問(群馬県庁副知事室にて)

津久井副知事と記念撮影をする石川町長

 群馬県昭和庁舎での「道の駅」群馬県ブロック連絡会役員会の終了後、津久井治男群馬県副知事を訪問、懇親を深めさせていただきました。県庁に行く機会はそれ程多くないので、こういった折、多くの方々に会って、玉村町との関係性を強めていくつもりです。

 

6月13日(木)五常工業株式会社様より重田家住宅の設備改修工事の寄附(役場応接室にて)

記念撮影をする石川町長

 重田家住宅の設備改修の寄附について感謝します。
 地域の歴史的有形文化財としての重田家住宅を、たくさんの方々の交流の場として活用して、次の世代に渡していきたいと思います。
 これからも御支援よろしくお願いします。
 ありがとうございました。

 

6月21日(金) 片亀歳晴様より読書推進運動のため現金の寄附(役場応接室にて)

片亀さんと記念撮影する石川町長

 玉村町立図書館職員の前向きな姿勢に感動し、世代を通じた読書推進運動をつくっていきたい、との思いで現金寄附をいただきました。
 勉強、研究、地域の歴史、そして、悩み等様々な課題解決への道を開くものとしての読書はとても楽しい営みです。
 寄附に対し、心から感謝します。

 

この記事に関するお問い合わせ

総務課
住所:〒370-1192 群馬県佐波郡玉村町大字下新田201
TEL:0270-64-7712
FAX:0270-65-2592