R5,7月幼児の活動(避難訓練、チーム保育、大掃除・終業式)

公開日 2023年07月27日

チーム保育

玉村幼稚園では、先生や友達と関わり活動に取り組んだり遊んだりできるように環境構成の工夫をしています。日頃から学年に関係なく関わり、教え合ったり相談し合ったり一緒に遊びを作り出す面白さを感じたりする姿が見られます。今までの異年齢交流を大切にしながら、今年度より、“全教職員が全園児の先生”という意識をもってチーム保育を進めています。3学年を混合し3グループを編成して保育を行ったり、それぞれの担任が他学年のクラスで保育を行ったりしています。先日は、3歳児クラスで年長組の担任が、4歳児クラスで年少組の担任が、5歳児クラスで年中組の担任が製作を行いました。子供たちは戸惑うこなく楽しく製作活動に取り組んでいました。3歳時は折り紙で”折り紙でおにぎり”、4歳児は”スイカのうちわ”、5歳児は”画用紙でカブトムシ”を作りました。どのクラスも素敵な作品ができました。その他にも、ALTとの英語活動、集会や給食時など3学年混合のグループで活動しています。

チーム2

3歳児クラスでお弁当の絵本の読み聞かせ

チーム4

折り紙でおにぎりを作りました

チーム1

  今日は何を作るのかな?

チーム6

うちわの作り方の説明をしっかり聞いています

チーム3

クワガタやカブトムシの製作に興味津々

チーム7

難しいところは先生に聞きます。

ALTチーム

 ALTと楽しい英語の時間

ALT

  音楽に合わせて踊ります

体操

 チームで並んでいます

体操2

園庭で元気いっぱいに体操をしました

避難訓練(地震・不審者)

今月は、地震と不審者侵入想定の避難訓練を行いました。地震の避難訓練では、まず放送で災害が起こったことを知らせる合図(ホイッスル)と指示が流れます。次に、担任の指示で頭を守りながらロッカーや机の下に避難します。みんなしっかりと頭を守り、落ち着いてロッカーに避難することができました。

地震

3歳児も合図や指示で避難できました

地震の訓練

4歳児はすばやく避難していました

不審者の避難訓練では、まず不審者の侵入(想定)に気づいた職員が、ホイッスル(防犯用)で知らせます。次にホイッスルや放送(不審者侵入時の合言葉「い・か・の・お・す・し」)が聞こえたら、すぐに担任の指示でダンゴムシのポーズをし、不審者から見えないよう小さくなり避難します。みんな放送や担任の指示ですばやくダンゴムシのポーズをし、避難することできました。また、どの保育室も静まり真剣に避難している様子が見られました。自分の命を守るためには、どの訓練もとても大切です。これからも、しっかりと避難の仕方を身につけ取り組んでいきたいと思います。

不審者

3歳児:初めての不審者の避難訓練

不審者2

訓練を重ねると避難の仕方もスムーズです

大掃除・1学期終業式

入園、進級してからあっという間に3ヶ月半が経ち、その間保育室や園庭、遊戯室など、園内の様々な場所で活動し楽しく過ごしてきました。そこで、2学期も気持ちよく過ごせるように、夏休み前に各保育室やみんなで使った玩具、絵本などをチームで大掃除しました。お兄さん、お姉さんの片付け方や掃除の仕方を真似しながら3,4歳児も一生懸命きれいにしていました。

そうじ1

みんなで協力して取り組みます

そうじ2

絵本の整理

そうじ3

ブロックを丁寧に拭きました

そうじ4

ロッカーも引き出しもピカピカ

そうじ6

ままごとコーナも掃除します

そうじ7

椅子がきれいになりました

そうじ5

雑巾も上手に絞れます

20日にみんなで集まり1学期終業式を行いました。元気に歌を歌い、園長先生の話を聞きました。1学期にごっこ遊びや色水遊びなどに取り組み、楽しく過ごしたことや、園庭での運動遊びやプール遊び、毎日の給食活動や片付けなどについて振り返り、できるようになったことや頑張りをほめてもらいました。最後は夏休みの過ごし方のお約束の話を聞き、無事に1学期の終業式を終えました。楽しく充実した夏休みを過ごし、2学期に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

終業式

”アイスクリームのうた”を歌いました

終業式2

園長先生のお話を聞きました

この記事に関するお問い合わせ

玉村幼稚園
住所:〒370-1135 群馬県佐波郡玉村町大字板井53-2
TEL:0270-65-7701(代表)
FAX:0270-65-7701