公開日 2023年07月03日
学校探検(上陽小学校)
6月5日に学校探検2校目の上陽小学校行きました。子供たちは数日前からワクワクし、「今度は上陽小に行くんだよ」と楽しみにしていました。小学校で授業の様子を間近で見たり、教室に入らせてもらい、お兄さんお姉さんが工作している様子や6年生が算数の勉強をしている様子を見たりしました。また、図書室や職員室、校長室にも入らせてもらいました。なかなか入ることのできない場所に興味津々でした。帰り際には校長先生に「ありがとう」と手を振っている子もいました。実際に学校へ行き、自分の目で見ることで、勉強の雰囲気や学校の様子を知ることができました。また、子供たちにとってとてもよい機会となり、学校への期待が膨らんだようです。
教室ではお兄さんお姉さんが真剣に取り組んでいます
図工の授業の様子を見学しました
図書室には面白そうな本がいっぱい
校長室にも入らせてもらいました
じゃがいも収穫
5歳児が進級する前に植えたジャガイモが大きく実り、収穫時期を迎えました。子供たちは畑へ行き、「ジャガイモの花が咲いたね」「木が黄色くなってきたよ」と生長や変化に気づき収穫を楽しみにしていました。そして、いよいよじゃがいも堀りの日、畑の土を一生懸命に掘ると・・・。ジャガイモが見えてきました。「あった」「先生、見てここにジャガイモが見える」と嬉しそうな声があちらこちらから聞こえました。なかなか掘り出せないと「もう少しだ」「手伝って」と声を掛けながら掘る姿や、3歳児、4歳児も「ジャガイモ堀りをしたい」と5歳児の真似をして掘る姿が見られました。小粒ジャガイモや大きいジャガイモなどたくさん収穫でき、後日、蒸して食べました。自分たちで育て、収穫したジャガイモの味はいつもより美味しかったようです。
収穫したジャガイモを協力して運びます
ジャガイモ美味しい!!
避難訓練(園バス・水害)
今月は2つの避難訓練を行いました。6月7日は「バスの故障」を想定し、全園児で園バス乗車時の避難訓練を行いました。園庭を道路に見立てバスの前方エンジン部分が故障したという想定で行いました。子供たちはバスの後部の”出口”から脱出し、煙を吸わないよう口を押さえ、先生が安全な場所に用意したロープにつかまり一次避難をします。全員がバスから降りた後、より安全な場所に二次避難しました。地震や火災との違いや、園外で起こった時の避難の仕方を身につけておくことも大切です。子供たちは先生の話をよく聞いて取り組むことができました。しっかり聞くことが”大切な命”を守ることにつながります。
バスが事故が起きた想定での避難訓練です
バスの後部出口から避難します
先生が用意したロープにつかまり一次避難をします
6月15日には水害の避難訓練を行いました。大雨が降ったり台風などの影響で川の水位が上がると川が氾濫する恐れがあります。そこで園では日頃から防災用の備蓄食や水を準備し、避難が必要となった場合に備え水害の避難訓練を実施しています。水害が起きたときには、できるだけ高い建物に避難し、安全を確保する必要があります。今回は、”川の水が増えてきた”という想定で行いました。まずは避難の必要があることを放送で知らせます。子供たちは、先生の話を聞いて自分の帽子やバックを持ちます。そして、備蓄してある水を園長先生から受け取り、安全な建物に避難するため園バスに乗り込みます。不審者の避難訓練のように慌てる必要はありませんが、命を守るためには大切な訓練です。いろいろな避難訓練の経験を重ねていきたいと思います。
川が氾濫するとこうなってしまいます
備蓄水を受け取り避難します