質問順 |
質問者 |
質問事項 |
1 |
羽鳥光博 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 介護保険料の次期改定について
- 乗合タクシー(たまりん)について
- 観光交流拠点公園構想調査事業について
|
2 |
新井賢次 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 高崎玉村スマートIC北地区工業団地について
- 新たな地域おこし協力隊について
- ネーミングライツ(施設命名権)の導入について
|
3 |
備前島久仁子 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 下水道接続率アップへの取組について
- 地域コミュニティーの必要性と活性化のための方策は
- 角渕キャンプ場を活用し、子供たちがキャンプに親しむチャンスを
|
4 |
月田均 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 玉村町地域レジリエンス自立分散型エネルギー設備等導入事業の成果について
- 再生可能エネルギーシステム設置助成事業について
- 町道103号線道路改良事業の進捗状況について
- 防犯への新たな取組について
|
5 |
笠原則孝 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 町の防犯対策は万全か
- 災害対策の現状と危険箇所等の周知について
- 人口減少対策について
|
6 |
松本幸喜 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 公共交通機関の見直しと今後の方針について
- 空家等対策の成果と今後の対応について
|
7 |
堀越真由子 議員 |
- 改正個人情報保護法について
- マイナンバーカード、マイナポータルの取扱いについて
- 地球温暖化対策実行計画について
|
8 |
三友美惠子 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 住宅政策について
- 子育て支援策の周知について
|
9 |
宇津木治宣 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 乗合タクシー(たまりん)について
- 「玉村町こども家庭センター」の発足について
|
10 |
小林一幸 議員 |
- 令和5年度施政方針について
- 同性パートナーシップ条例の制定について
- ヤングケアラー及びケアリーバーに対するサポート体制について
|