幼児の活動(7月)

公開日 2022年09月14日

更新日 2022年09月14日

七夕集会

◎7日に七夕集会が行われました。七夕の日に向けて子供たちは、手作りの輪つなぎなどの飾りや、願い事を書いた短冊を自分の笹に飾りました。また、集会では、思いや願いが込められた短冊や手作りの飾りで彩られた大きな笹を眺めながら、『伝統と由来』や歌「たなばたさま」♪五色の短冊〜♪の歌詞の由来について話を聞きました。”赤色は感謝” ”黄色は人間関係” ”白色は約束やルール” ”紫色は学業” ”青色は成長” だそうです(諸説あり)。その後、先生による劇『たなばたのねがいごと』を見て楽しい時間を過ごしました。

   1         3                                 

  七夕の由来を聞きました興味津々です。    劇を見ました。願い事が叶うといいね。          

                                                                                                                                                                                                                                          

避難訓練(地震・火災)

◎地震・火災避難訓練が実施されました。今回は地震を想定して行いました。放送や先生の話を聞き、ロッカーや机の下など安全な場所に避難しました。避難訓練で大切なこと、子供たちに身に付けてほしいことは、緊急時に流される放送や先生の声に耳を傾け、しっかりと内容を聞くことです。慌てて行動すると、どこにどのように避難してよいかわからなくなってしまいます。3歳児は放送による避難訓練は初めてでしたが、担任の先生の話をしっかり聞き、机の下やロッカーなどの安全な場所にすばやく避難することができました。年中、年長児も、今までの経験を生かし速やかに避難することができました。いざというときのための訓練はとても大事です。今後も避難訓練を実施し、落ち着いて行動し避難できるようにしていきたいと思います。   

     4                5

年少さん:ロッカーや机の下に上手に避難しています          年中:速やかに自分のロッカーに避難できました                    

避難訓練(不審者)          

◎今年初めての不審者避難訓練を実施しました。園舎の南側から不審者が侵入すると、発見した職員の危険を知らせる笛音が響き、その後の放送で子供たちはダンゴムシポーズで身を潜めました。移動してきた不審者の姿が、保育室内から見えた時、子供たちは緊張しドキドキしたことと思いますが、不審者に気づかれないよう、次の指示が出るまで静かにダンゴムシのポーズで避難をしていました。不審者避難訓練は臨機応変な対応が必要です。子供たちの命を守れるよう職員が連携を図り、今後も反省を活かしながら避難訓練にしっかり取り組んでいきたいと思います。                                                             

大掃除                                         

◎もうすぐ夏休み!たくさん遊んで楽しんだ幼稚園の玩具やロッカー、絵本コーナーを分担して大掃除をしました。年少児にとっては初めての大掃除。先生の話を聞きながら、ロッカーや靴箱、遊戯室のブロックなどをきれいにしました。年中・年長児は、先生の話を聞いてスムーズに掃除に取り組みました。みんなで取り組むと、あっという間にピカピカになりました。きれいになると気持ちいいね!幼稚園はしばらくお休みになりますが、また2学期になったら元気いっぱい楽しく過ごしたいと思います。

1       2    

自分の靴箱をきれいにしました       みんなで使ったブロックがピカピカになりました

 3        4    

 自分のロッカーをきれいにしました。     絵本を並べ整理してくれました。

この記事に関するお問い合わせ

玉村幼稚園
住所:〒370-1135 群馬県佐波郡玉村町大字板井53-2
TEL:0270-65-7701(代表)
FAX:0270-65-7701