公開日 2022年06月06日
更新日 2022年06月06日
夏野菜の苗植え
◎G.W開け、年長児が園庭の畑にトマトやナス、きゅうり、枝豆の苗を植えました。野菜の苗をポットから出す時に「どうやって出すんだろう?」と考えたり、ポットの底を押しながら「こうじゃないかなぁ」と試したりする姿が見られました。畑の穴に苗を入れた後、優しく土をかけ、水やりをして完了。美味しい野菜がたくさん実るといいね。
◎年少児と年中児は、保育室前のプランターにトマトの苗とミニキャロットの種を蒔きました。みんな毎日水やりをしています。「トマトさんがお腹いっぱいだって」と先生に声を掛けられるほど水やりが楽しいようです(笑)。
給食センター訪問(年長組)
◎18日に年長児が給食センターの見学に行きました。年長になると自分で給食カードを見たり読んだりして、事前に給食メニューのチェックする子もいます。また、絵本などの教材を通して食への関心を高めたり、成長とともに食べる量も増え、いろいろな食材を食べてみようと挑戦するようにもなります。今回、給食に携わる人たちの姿を見たり、家庭ではなかなか見ることのできない大きなお玉に触れたりすることで驚きや感動もあったようでした。毎日栄養バランスを考えて給食を作ってくれる栄養士さんやセンターの方に、「ありがとう」と感謝の気持ちももてたようです。この日は、作ってくれている人たちのことを思い出し、残さず食べる子が多く見られました。残飯を減らすことの大切さに気づいたり、どのように給食が作られ、運ばれてきているのかを知ることができたりするなど、貴重な体験ができました。
どのように給食が作られているのかな? 作っている様子が見えます。
実際に使われている大きなお玉!
学校探検(年長)
◎23日に小学校見学(玉村小学校)へ出掛けてきました。初めての学校見学は、嬉しさとドキドキで少し緊張している子もいましたが、先生に案内をしていただきながら、1年生のクラスや授業の様子などを見学しました。自分たちの1年後をそれぞれイメージできたでしょうか?その後、家庭科室や理科室、音楽室、図書室などを見ました。家庭科室にはお鍋がたくさんあったり、理科室にはメダカがいたりなど興味津々な様子で見ていました。途中、知っている友達や大きなお兄さんお姉さんたちから「こんにちは」と挨拶をしてもらったことで緊張感もほぐれ楽しめたようです。見学後は、校庭で思い切り遊びました。いつもよりも大きい雲梯やジャングルジムに挑戦したり、すべり台の下のトンネルをくぐったりして楽しんでいました。次回は上陽小学校へ行く予定です。
1年生の教室 渡り廊下を歩いて移動
体育の授業でマット運動を見ました 校庭でのびのびと遊びました。楽しかったね!
歯科指導
◎6月4日から10日は「歯と口の健康習慣」です。25日に歯科衛生士さんが年長組の子供たちに”体のしくみ””歯の仕組み””正しい歯の磨き方”について教えてくれました。子供たちは真剣に話を聞き、歯の模型を見たり6歳臼歯についての話を聞いたりしました。また、奥歯や歯と歯の間は虫歯になりやすいので、どのように磨くと良いのかも教えてもらいました。歯磨きの習慣を身に付け、歯と口の健康を保ちましょう。
歯の模型を見ながら話を聞きました 6歳臼歯は大切!歯磨きはしっかりと!
春の遠足
◎26日に年長児と年中児が桐生が岡動物園に遠足に出掛け、心地よい天候の中、友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。桐生が岡動物園は、急な傾斜が多くてちょっぴり疲れてしまった子もいましたが、ライオンやキリン、猿、レッサーパンダ、ミーアキャットなど、たくさんの動物を見た子供たちは大満足の様子でした「早くお昼にならないかな?」とお家の人が作ってくれたお弁当をとても楽しみにし、「美味しい」「全部食べた」と大喜びでした。「楽しかった」「疲れたぁ」と笑顔が見られ、楽しい思い出ができました。
キリンがこっちにくるかな? クジャクが白い羽を広げていました
かっこいいね”ライオン” 外で食べるお弁当は格別です
遠足ごっこ
◎年少児は26日に園内で遠足ごっこをしました。朝から「お弁当たべる」「お腹すいた」とお家の人が作ってくれたお弁当を楽しみにしている様子が見られました。園庭で思い切り遊んだり、マットや巧技台のサーキットに挑戦したりしてして過ごし、その後、リュックを背負いみんなで園内を散歩しました。いよいよお待ちかねのお弁当タイム!シートを敷いてお家の人が作ってくれたお弁当を食べました。「美味しいね」と嬉しそうに食べていた子供達。年中長児と同じくらい遠足ごっこに大満足の様子でした。
リュックを背負って出発!
楽しみにしていたお弁当の時間です