公開日 2022年03月22日
更新日 2022年03月22日
ひなまつり
◎3日に、女の子の健やかな成長を祈り、ひなまつり集会を行いました。まん延防止等重点措置により全体での集会は行いませんでしたが、各クラスでおひな様を製作したり、遊戯室に飾ってある七段飾りをじっくり鑑賞したりしながらひなまつりを楽しみにしていました。当日はクラスの担任がそれぞれ工夫しながら由来について話をしたり、ひなまつりにまつわる紙芝居やシアターを演じたりしました。そして、『うれしいひなまつり』を歌い、ひなあられとカルピスに舌鼓を打った子供たちは、それぞれひなまつりを満喫することができました。その姿を見て男の子も女の子も皆健やかに大きくたくましく育ってほしいと改めて強く願った職員一同です。
園外保育
◎今年度はコロナ感染予防に伴い、やむなく中止となった行事がたくさんありました。春と秋に予定されていた遠足も残念ながら中止となりましたが、そんな子供たちに嬉しいニュースが!4日に年少組・年中組で斎田公園(休憩所)までお散歩に、7日に年長組が藤岡防災公園へとお別れ遠足に行くことになったのです!ポカポカ陽気の4日は、年中児が年少児のお世話をしながらしっかりと列になって歩くことができました。歩行者信号を1回で渡り切り、車が来ると「ピタッ!」と止まることができ感心しました。公園遊びも十分楽しめた子供たちです。7日は肌寒い日でしたが、この日をずーっと楽しみにしていた年長児は元気いっぱい!集合出発もスムーズで、しっかりと列になって歩き、広い公園内でのルールを守りながら安全に遊ぶ姿は『もうすぐ1年生』の貫録を見せてくれたものでした。園に戻り、お遊戯室でお弁当タイム♪1年間の思い出をスライドショーで見ながら、黙食を守って愛情弁当をいただきました。その後も『謎解きゲーム』を楽しみ、充実した1日を過ごすことができた年長さん。幼稚園の思い出がまた1つ増えましたね。これからも安全面や感染対策に十分留意しながら、『できることを工夫して』体験活動を行っていきたいと思います。
お別れ会
◎9日にお別れ会が開かれました。年長児は年中児手作りのワッペンを胸に付けて堂々と入場し、年中児、年少児からの心のこもった歌を披露してスタート。それからはシルエットクイズを楽しんだり、ステージ上で堂々と年長児が歌ったり、就学にまつわる職員劇を見たりしました。クイズや職員劇は賑やかに盛り上がり楽しい時間はあっという間に過ぎました。年中児、年少児による歌は、いつ聞いても元気に明るく楽しい気持ちになります。就学を目前にした年長児の歌は、歌詞の意味を理解しながら気持ちを込めて歌う姿が見られ、改めて成長を感じました。『ありがとうの花』では手話をしながら歌う姿に、職員一同『じ~ん』と胸が熱くなりました。年中児、年少児もじっと聞き入っていたものでした。プレゼント交換は、今年度は感染予防に留意し、代表の子が行いました。年長児は星のキーホルダー、年中児・年少児はハートのクリップボードを作り、贈り合いました。恥ずかしそうにしながらも「おめでとう」「がんばってね」とお互いに声を掛け合うことができました。保育室に戻り、最後に楽しみがもう一つ!ショートケーキを食べながらのおやつタイムです。真っ赤なイチゴを頬張り、充実した一日が過ぎました。
就学、進級準備
◎年少児も年中児も、そして年長児も進級・修了に向けて着々と準備が進んでいます。年中児は“年長さんになったら食べる”じゃが芋の種イモを植え付けました。夏になったらおいしいおいもがたくさん掘れるといいですね。年長児は毎日、修了式の練習を頑張っています。しっかりと自分の名前を言い修了証書を受け取る姿、背筋をピンと伸ばして椅子に座る姿、心を込めて歌ったりする姿はとても立派です。18日までにロッカーや園内遊具等の大掃除を終え、遊戯室には国旗や紅白幕が張られ、準備万端!あとは修了式を迎えるまでになりました。年長児が工夫を凝らし、クラスのみんなで力を合わせて作った修了作品も完成し、ステージに飾られました。今年度は1年間を6枚の大きな工作紙を使って表現していますが、四季折々の作品はどれも目を引きます。夏は『たなばた』。近づいてよく見ると、実際に「コロナがおわりますように」「こまめいじんになれますように」と短冊に書いてあり、胸が熱くなりました。作品を見た年中児も「すご~い!」「どうやって作ったの?」と目を丸くしていました。こうして次の代へとバトンが引き継がれていくのですね。