幼児の活動(観劇会・誕生会・避難訓練・お楽しみ会練習風景)

公開日 2020年11月10日

更新日 2020年11月10日

観劇会                              

◎10月22日に劇団「貝の火」による観劇が披露され『お買い物できるかな』+『さるカニ合戦』の2本立てで楽しみました。どちらのお話も子供たちが親しみやすく、見事に笑いのツボにはまり、終始笑いが絶えず、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。かわいい人形たちとのやり取りにどんどん引き込まれていく子供たちは、会話に一緒になって参加したり、自ら手拍子や体でリズムを刻んだりして楽しみました。終了後には劇団員の人たちに「ありがとう」の気持ちを伝え、人形たちに見送られながら保育室へと戻りました。観劇会を通して、見ることの楽しさ、嬉しさを味わえた子供たちは、11月に行われる『お楽しみ会』で披露する側となります。きっと大好きな家族やお客さんに向けて楽しく元気に披露してくれることでしょう。

    1             2   3   4 

 5   1       6   2                                                     

誕生会(10月)

◎27日に10月生まれの誕生会を行いました。今月の誕生児は10名です。『やっと自分の番がきた』と誕生会の主役を楽しみにする子供たちですが、いざみんなの前に立つのは恥ずかしいようです。“ニコニコ”と“モジモジ”が止まらない子が殆んどです。質問に答える時にも隣の友達に触れてみたり、答えた瞬間に顔を伏せてみたり…。それでもロウソクの火を消すときは、みんなが一緒なので堂々としています。プレゼントを受け取って、もう一つ楽しみにしているのが、先生たちからの出し物プレゼントです。『10月の誕生会は何をしてくれるのかな?』とみんな本当に楽しみにしています。先生たちも子供たちを喜ばせたくて毎月色々な工夫をしてくれます。今回も大成功!先生も子供たちも一緒に喜び合える誕生会となりました。

 1   3   2   33                                                                                        

避難訓練(不審者)

◎5日に不審者侵入時の避難訓練を行いました。今回は南園舎側から不審者が侵入し、子供たちを威嚇しました。バスの運転手さんが不審者役を引き受けてくれ、子供たちも誰が演じてくれているかを理解しているのに、やはり怖い様子です。ダンゴムシポーズで机の下や床に身を潜めていました。事後指導の中で担当の先生から「どう?怖かった?大丈夫だった?」と確認されると、思わず「怖かったよ」と答える子がたくさんいました。そして、「避難訓練は“怖くない”よりも“少し怖い”の方が、いいかもしれませんね」と話がありました。適度な緊張感を保ちながら今後も避難訓練を行っていきたいと思います。またダンゴムシポーズについても話し合いました。地震の時は頭をしっかりと守って伏せる、不審者のときには脇を“ギュッ”としめて丸くなることで脇に手が入らず、持ち上げにくくなることを知りました。次回は子供同士で実際に試してみたいと考えています。

 7   8   5   9                                                                                                              

お楽しみ会の練習が始まりました

◎どんぐり拾いに秋の遠足、観劇会等、全園児で楽しめる行事が少しずつ増えてきました。次はお楽しみ会です。思い思いの遊びの中にお楽しみ会に向けた楽器遊びや劇遊びなどに親しめる環境の工夫をしてきました。いよいよ本格的に練習開始です。担当する楽器や配役を決めたり、実際に楽器を合わせたりセリフや歌も合わせています。先生のリードのもと、子供たちから生まれる発想や意見なども取り入れながら練習が進められています。まだ自信がないことから声が小さくなっていたり、友達と顔を見合わせ確認し合ったりする姿が見られますが、子供たちのパワーは不思議です。運動会の時のように力を1つにしながら頑張っています。協力し合う心地よさや楽しさを味わいながら、ぜひ気持ちよくお客さんに披露してあげてほしいと思います。頑張れみんな!

  4   6   7   6

  5   8                                                        

この記事に関するお問い合わせ

玉村幼稚園
住所:〒370-1135 群馬県佐波郡玉村町大字板井53-2
TEL:0270-65-7701(代表)
FAX:0270-65-7701