公開日 2020年07月28日
更新日 2020年07月28日
誕生会(7月)
◎6日に7月生まれの誕生会が行われました。6月に行われた今年度初めての誕生会に「今度のプレゼントはバッチなんだ!」「早くほしいなぁ…あのペンダント」「今すぐほしいよぉ、そのかんむり」と子供らしくプレゼントに憧れた子どもたちも多かったようです。そして、プレゼントだけではなくケーキのロウソクを吹き消したり、みんなの前で質問を受けたり、クラスの仲間から『おめでとう』の言葉と拍手をいっぱいもらったりと憧れ楽しみにしていた誕生会が7月生まれの子供たちにもやってきました。エプロンシアターやパネルシアター、大型絵本、マグネットシアター、クイズあそびなどそれぞれのクラスでは楽しそうな出し物が担任の先生により披露されました。また1つ大きくなりましたね。お誕生日おめでとうございます。
七夕集会
◎7日には七夕集会が行われました。子供たちの願いや思いがたっぷりと込められた短冊や手作りの七夕飾りで笹をいろどり七夕集会を迎えました。密接にならないよう配慮し、通常とは違う雰囲気での集会となりましたが、先生からの出し物で『伝統と由来』のお話や『パンダ・なんだ?のたなばたまつり』劇を見て楽しい時間を過ごしました。その後は年長児が時間をかけて手作りした『たなばたゲームコーナー“ほしまとあて”“きらきらわなげ”“天の川まとあて”“ほしつり”“ころころぼーりんぐ”“たなばたボールころがし”』で遊びました。玉村幼稚園のリーダー的存在になっている素敵な年長児に憧れながら年中児、年少児も一緒にゲームを楽しみました。素敵な七夕の一日となりましたね。
避難訓練(地震・火災)
◎雨天により延期されていた地震・火災避難訓練が13日に実施されました。今回は3学年で時間差を付けて行いました。学年ごとに地震と火事の放送が流され、ロッカーや机の下など安全な場所に避難!担任の指示に従い、火災場所から離れた安全な場所に移動しました。まず子供たちに身に付けてほしいことは、緊急時に流される放送に耳を傾け、しっかりと内容を聞くことです。訓練に慣れてくると放送を待たずに移動し始める子が増えがちですが、どの学年も慎重に、また緊張感をもって取り組んでいました。年長、年中児は覚えていることをしっかりとイメージしながら、3歳児は戸外への移動は初めてでしたが担任の後に必死についていきながら避難する姿に、改めて成長を実感しました。
避難訓練(不審者)
◎14日に不審者避難訓練が実施されました。今年度初めての不審者避難訓練です。子ども達を必要以上に怖がらせないよう事前にバスの運転手2名が不審者役として侵入することを伝えました。東門、南側からそれぞれの不審者が侵入すると発見した職員より危険を知らせる笛音が響き、その後の放送で子供たちはダンゴムシポーズで身を潜めました。次の指示が出るまでしばらくの間、園内は静まり返りました。色々な場面を想定して行い、その都度反省点等を再確認しながら取り組んでいる職員ですが、中でも不審者避難訓練はどんな時でも臨機応変に適切な避難誘導を行い、子供たちの命を守れるよう、職員の避難訓練となっています。
誕生会(8月)
◎16日に8月生まれの誕生会が行われました。幼稚園が再開されてから誕生会続きの幼稚園ですが、子供たちが誕生会を迎え、喜ぶ姿を見るのは何度見ても良いものですね。「今日はぼく(わたし)の誕生会だよ」と楽しみに登園する姿は微笑ましいものです。それぞれのクラスを覗いてみると自信、照れ、隣の子と顔を見合わせて“ニコッ”とする多くの笑顔が見られます。そして一緒に喜び「おめでとう」や拍手をプレゼントする子供たちの姿…。「今月はどんなことをしてあげようかなぁ!」と準備を進め、一緒にクラスの子ども達を喜ばせ楽しんでいる様子の担任の先生たちです。夏休みに入るということで少し早く迎える誕生会ですが、皆さん一つ大きくなりました。おめでとうございます。