みんなで踊ろう♪たまむらの踊り〜「玉村音頭」「たまむら囃子」「サンバ!タマムラ」

公開日 2020年06月19日

更新日 2025年04月02日

 玉村町には、「玉村音頭」・「たまむら囃子」・「サンバ!タマムラ」と町の名前の付いた3つの踊りがあります。玉村町文化協会有志の会の皆さまのご協力により、それぞれの踊り方動画を作成いたしました。玉村町にはこんな踊りがありますので、運動不足解消に、脳トレに、ぜひみんなで覚えて楽しく踊りましょう♪

 「玉村音頭」は、1955年(昭和30年)に郷土史家らの監修で作られました。その後、親しみやすいようにと振付が改良され現在の形となっています。歌詞には玉村町の名所や文化などが盛り込まれています。        

 「たまむら囃子」は、1990年(平成2年)に「サンバ!タマムラ」と共に作られました。歌詞の中には、昭和62年に開催された「第1回ふるさとまつり」や昭和52年の玉村町新町施行20周年記念で制定した「町の木と花」のモクセイとバラなどが盛り込まれています。

 

玉村音頭

たまむら囃子

サンバ!タマムラ

この記事に関するお問い合わせ

生涯学習課 公民館係
住所:〒370-1105 群馬県佐波郡玉村町大字福島325
TEL:0270-65-2354
FAX:0270-65-5200