| 質問順 | 質問者 | 質問事項 | 
| 1 | 柳沢浩一 議員 | 
玉村町はどう進むかサッカーグラウンドの開放を求めます | 
| 2 | 浅見武志 議員 | 
小・中学校の給食費半額に保育所の保育料を無料に悩み事相談室の設置についてドクターヘリについて安心ほっとメールについて | 
| 3 | 島田榮一 議員 | 第5次総合計画について
 | 
| 4 | 高橋茂樹 議員 | 
新型インフルエンザ対策下水道計画区域の見直し(普及率)通学路の安全対策エコ対策 | 
| 5 | 齊藤嘉和 議員 | 
新年度予算の編成方針と、国の政権交代による町への影響について山ノ内町から提供された町民の森の活用方法について町道103号線の交通量緩和策について | 
| 6 | 石川眞男 議員 | 
玉村町経営改革町民会議からの意見書に対する対応について問う物流総合効率化法により指定された区域に関する今後の対応について問う物産館(直売所)の設置は町の座りのいい場所に教員免許更新制による教育現場の影響について問うこの8年間の教育の到達点と今後の課題についての見解を問う | 
| 7 | 村田安男 議員 | 
各種の収納率の実態について農村環境対策について | 
| 8 | 笠原則孝 議員 | 
政治とカネの問題全般について雇用対策についてなぜ玉村町のゴミ袋は他市町村より価格が高いか | 
| 9 | 石内國雄 議員 | 
道路行政について 町からの情報伝達について | 
| 10 | 三友美惠子 議員 | 
行政ゾーン形成と勤労者センター存続の方向性を問う今後のまちづくり交付金事業の継続を求む入札制度の改革を求む住民主体の公園管理の体制作りを求む | 
| 11 | 備前島久仁子 議員 | 
県民人口の減少に伴う処理場の規模縮小と、公園移転終止をはっきりと町民に示せ 新型インフルエンザの感染状況と、学校・授業への影響と対策を問う 町議会議員選挙での投票率が、毎回、低くなっている。原因は何か | 
| 12 | 筑井あけみ 議員 | 
平成22年度予算編成はどうなる教育委員会の在り方は現状でよいか前橋南インターチェンジ以南、玉村・新町間連結道路(仮称)新橋の早期建設は 北部公園内と周辺の安全対策は万全か | 
| 13 | 原 幹雄 議員 | 
まちづくり交付金を活用した事業について行政評価制度について高崎・玉村スマートインターチェンジについて橋に防犯カメラの設置を進めよ | 
| 14 | 川端宏和 議員 | 
貫井町政の今後の考え方について地域住民の活力を引き出す施策をスマートインターチェンジ及び広域幹線道路について山ノ内町の玉村町町民の森について | 
| 15 | 町田宗宏 議員 | 
平成22年度予算編成の基本的考え方について新教育基本法に基づく教育について |