| 質問順 | 質問者 | 質問事項 | 
| 1 | 浅見武志 議員 | 
安心ほっとメールについてたまむら花火大会についてふるさとまつりについて | 
| 2 | 備前島久仁子 議員 | 深刻化する少子化・高齢化社会への対策と、そのための町づくりをどのように考えているか
 | 
| 3 | 島田榮一 議員 | 
下水道行政について道路行政について | 
| 4 | 筑井あけみ 議員 | 
新型インフルエンザ対策は万全か定額給付金事務処理状況を問う地域コミュニティとまつりの考えは一般質問のその後の報告はどうする | 
| 5 | 齊藤嘉和 議員 | 
ひとり親世帯の福祉政策について農業への補助事業のあり方について国民健康保険税の税制改正について | 
| 6 | 原 幹雄 議員 | 
平成20年度一般会計決算の予想はどうなっているか定額給付金の支給状況について工業団地等についてたまむら農業塾について | 
| 7 | 中里知惠子 議員 | 玉村町における生涯学習・社会教育について
 | 
| 8 | 村田安男 議員 | 行財政改革の進捗状況と今後の見通しについて
 | 
 
| 9 | 三友美惠子 議員 | 
自治基本条例と生涯学習と公民館について 第4期玉村町高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画について | 
 
| 10 | 茂木信義 議員 | 
不況対策室の現況と今後の方針防災無線の取り組みと、今後の計画地消地産の具体的な取り組み岩倉自然公園の基本的な考え方、及び公園管理のあり方軍配山を活用した、町おこし事業について南中運動場の拡張事業について消防団コミュニティセンターについて | 
| 11 | 寺田純子 議員 | 
安心安全・防災対策について CO2削減計画・削減目標について | 
 
| 12 | 川端宏和 議員 | 
修学旅行中止配食サービスの充実を情報の伝達について | 
| 13 | 宇津木治宣 議員 | 
アメリカ発の経済不況が町民生活に大きな影を落としている。町民を守るきめ細かな施策を上陽小学校や玉小体育館の耐震補強について学校での新型インフルエンザ対策について森下団地の利根川沿にある遊歩道の整備を | 
| 14 | 町田宗宏 議員 | 
下水道整備を強力に推進せよ新型インフルエンザ対策について万全を期せ東毛広幹道沿いの開発について |